Dr. Jochen Kapfenberger

弁理士
2012年よりパートナー
詳細な履歴
Dr. Kapfenbergerは化学工学をドルトムント大学で履修。 その後オーバーハウゼン所在Fraunhofer研究所の環境・安全・エネルギー技術部に勤務し、ガス浄化と調節分野に取り組む。
2004年ドルトムント大学環境技術講座の上記分野で工学博士号を獲得。 2003年、弁理士としての研修を開始し2004年COHAUSZ & FLORACKに加わる。 知的財産法の研修を受け、ドイツの弁理士、欧州連合特許庁及び欧州連合知的財産庁(EUIPO)に対する職業代理として認められる。 アメリカの法律事務所で数カ月間の研修を受け、その間米国の特許慣習について知識を深める。 2012年COHAUSZ & FLORACKのパートナーとなる。彼はまた、欧州特許訴訟に関する学位をストラスブール大学より取得している。
Dr. Kapfenbergerは主に知的財産権ポートフォリオの作成及び異議・無効申し立てと特許侵害手続きを中心とした知的財産法の全分野にわたり国内外の企業の代理人を務める。 技術上の専門知識分野は化学工学と機械工学一般である。 特に商品輸送車、包装技術、家具取り付け具、木質材料、再生可能エネルギー、発電所と環境技術に重点を置く。 また、Dr. Kapfenbergerは知的財産国際研修センター(CEIPI)で欧州特許法の助手を務める。 デュッセルドルフの弁理士候補生作業部会の責任者でもある。
Dr. Kapfenbergerの使用言語はドイツ語と英語。
Recommendations
- The LEGAL 500 Germany 2021
- Best Lawyers 2021
- The LEGAL 500 EMEA 2020
- The LEGAL 500 Deutschland 2020
- Best Lawyers 2020
- The LEGAL 500 Deutschland und EMEA 2019
- Best Lawyers 2019
- Best Lawyers 2018
キャリア
2007
より欧州連合特許庁に対する職業代理人、欧州連合知的財産庁(EUIPO)に対する職業代理人として活動
2004
よりCOHAUSZ & FLORACKに参加
2003 - 2007
で弁理士の研修を受ける
2004
ドルトムント大学環境技術講座の博士課程、工学博士の称号を得て卒業
1999 - 2003
までオーバーハウゼン所在Fraunhofer研究所の環境・安全・エネルギー技術部門プロジェクトエンジニア
1998
ドルトムント大学で化学工学専攻、工学技士(Dipl.-Ing.)の資格を取得し卒業
所属団体
弁理士会、VPP、epi、FICPI、GRUR
特別専門知識分野
以下の技術分野特許法
- 機械工学
- 化学工学
- 環境技術
- エネルギー技術
専門知識
- 機械工学、化学工業、原材料
- 訴訟
- 意匠